サービスに関わる料金 海外発送サービスのご利用料金について
サービスご利用料金は以下の通りです。
サービスご利用料金=発送代行 サービス手数料+オプション料金+発送料金+運送保険料+決済手数料
全ての商品が当方に到着次第、当方から「商品到着・お支払い料金ご案内メール」をお送りいたします。
当方にて商品の梱包や計量後に、
海外発送にかかる料金や手数料等を計算して、お支払い総額をメール内に記載しております。
全てのお荷物が到着後・お支払い完了後に海外へ発送いたします。(料金前払い制)
格安の発送代行サービス手数料
発送予約毎に発送代行サービス手数料が加算され、箱の重量毎に異なります。
※発送予約1回毎に発送サービス手数料が加算されます。
※「複数個まとめて同梱サービス」をご利用の方は同梱するお荷物情報をまとめて1回で発送予約を行ってください。
単品発送(1ヶ所の発送元から1箱で届く場合)での海外発送の場合
商品の購入先から当社へ荷物が到着した時点での荷物の梱包箱の実重量に応じて決まります。
まとめて発送を希望される場合
複数個まとめて同梱サービス」(有料オプション)をお選び頂いた場合に限って、
複数個が同梱された梱包箱の実重量に応じて決まります。
発送代行サービス・オプション手数料 一覧
お荷物1箱当たり(重量) | 料金 |
~ 5.0Kg 未満 | 980円 |
5.0Kg 以上 ~ 10.0Kg 未満 | 1,700円 |
10.0Kg 以上 ~ 20.0Kg 未満 | 2,700円 |
20.0Kg 以上 ~ 30.0Kg 未満 | 4,200円 |
30.0Kg 以上 ~ 40.0kg 未満 | 5,700円 |
40.0Kg 以上 ~ 50.0kg 未満 | 7,200円 |
50.0Kg 以上 ~ 75.0kg 未満 | 8,700円 |
75.0Kg 以上 ~ 100.0kg 未満 | 11,700円 |
100.0Kg 以上 | 別途見積り |
オプション | 料金 |
複数個まとめて同梱サービス | 1,000円 |
代金引換荷物の受取サービス | 代金引換金額 (税込)の5%・ 最低手数料1,000円 最高手数料10,000円 |
お買物代行サービス | 商品購入費用 (税込)の5%・ 最低手数料1,000円 最高手数料10,000円 |
送料着払い受取サービス | 500円 |
お急ぎサービス | 1,000円 |
修復サービス | 1,000円 |
お荷物の大きさ・重量制限について
当社へ到着・発送するお荷物の大きさ・重量の制限は以下の通りです。
「複数個まとめて同梱サービス」をご利用される場合も同じ制限となります。
「複数個まとめて同梱サービス」をご利用でも、
お荷物の大きさ・重量の制限を越す荷物の場合は、
複数梱包になる可能性があります。その際はお客様へご相談させて頂きますので、予めご了承くださいませ。
【当社へ到着・発送できるお荷物の大きさ・重さ制限】
・長辺 1.5m以内
・長さ+胴回り 3m以内
・重量 30kg(または20kg)まで

上記制限を越す大型荷物に関しては、発送可能かどうか、
別途お見積り等が必要となってきますのでご相談下さい。
発送方法と発送料金
お客様のご要望に応じて各種発送方法を自由に選択していただけます。
各発送方法における発送料金に関しては下記をご参照ください。
発送準備完了後(梱包後)の荷物の実重量もしくは容積重量(FedEx・DHLの場合)に応じて、
「送料実費」をお支払いしていただくことになります。
海外発送料金は、国際郵便・FedEx・DHLの料金に準じます。
- EMS(国際スピード郵便)
- AIR(通常航空便)
- SAL(エコノミー航空便)
- SHIP(船便)
- FedEx(国際スピード宅急便)
- DHL(国際スピード宅急便)
運送保険料
損害賠償制度を有する発送方法の場合で、
お客様のご希望に応じて保険を付加する形で発送させていただきますが、
その際に発生する保険掛金に関してはお客様のご負担になりますので予めご了承ください。
保険適用金額=内容物の申告価格+送料が上限となります。
発送サービス手数料及びお振込手数料・PayPal決済手数料につきましては
保険対象外となりますので、予め御了承下さい。
SHIP(船便)で発送したお荷物の保険適用金額には上限がございます。
申告価格が上限を超えている場合、差額は返還されません。
送料の返還もございませんので予め御了承下さい。
運送保険が付帯できる発送方法
- EMS(国際スピード郵便)の場合
- 航空便・SAL・船便の各国際小包の場合
- FedEx(国際スピード宅急便)
- DHL(国際スピード宅急便)
要補償申告価格が2万円以下の場合:保険料無料
※内容品の価格に応じた保険が自動的に付帯します。
【保険料が別途かかる場合】
要補償申告価格が2万円を超える場合:2万円ごとに50円
サービス料金のご案内時に保険料のご案内を致します。
要補償申告価格が1万円以下の場合:保険料無料
※内容品の価格に応じた保険が自動的に付帯します。
【保険料が別途かかる場合】
要補償申告価格が1~2万円の場合:保険料400円
要補償申告価格が2万円を超える場合:基本保険料400円 + 2万円ごとに50円の保険料
国際小包に別途保険料をかける場合は、上記保険料の他に、
保険手数料(弊社手数料)が別途加算されますので予めご了承下さいませ。
・保険手数料:1荷物につき800円
※2008年8月より適用されました。
※国際小包の保険を受付できる日本郵便の取扱事業所が弊社近辺になく、
弊社側では別途交通手段を用いての手続きとなるため、
国際小包に保険を掛ける場合はそれらの費用をお客様にご負担頂いております。
何卒ご理解のうえ、よろしくお願い申し上げます。
詳しくはFedExカスタマーサービスかこちらをご覧くださいませ。
保険料は、仕向地、品目に関わらず、
(申告価額+運送料金)×1.1の1%(但し、最低保険料は2,500円)となります。
詳しくはDHLカスタマーサービスへお問合せ下さいませ。
運送保険が付帯できない発送方法 小形包装物
- AIR(航空便)小形包装物
- SAL(エコノミー航空便)小形包装物
- SHIP(船便)小包小形包装物
小形包装物には保険・補償制度はありません。
総重量が2Kg以下のお荷物は小形包装物扱いで発送することができます。
小包扱いに比べリーズナブルな送料で発送することができますが、
保険を付帯することができないため万が一のお荷物の亡失等に対する補償がありません。
郵便事情が不安定な国や地域へは、保険の付帯があるEMSや国際宅急便をお勧めいたします。
決済手数料
PAYPAL(ペイパル決済)にてお支払をご希望される場合は
お支払額の総額の5%の決済手数料が別途発生いたします。
当社口座へ銀行振り込みをする際ののお振込手数料はお客様ご負担でお願いいたします。
- PAYPAL(ペイパル決済)
- 銀行振り込み(ジャパンネット銀行)
お支払い総額の5%の決済手数料のご負担
お振込み手数料に関してはお客様のご負担
その他の費用について
変更手数料
荷物到着後の各種変更に関しては変更手数料(1梱包あたり500円から)を頂く場合がございますので、
予めご了承くださいませ。
延長荷物保管料
お客様ご都合により弊社側の荷物保管期間2週間が過ぎた場合は、
延長荷物保管料を頂く場合がございます。
延長荷物保管料 1,500円/週
1週間毎に延長荷物保管料がかかります。
※延長した日数分での課金ではありません。(日割り計算は行っておりません。)
※最大2週間まで延長できます。(基本期間2週間を合わせて最大4週間の保管ができます)
※延長荷物保管期間が終了したものについては至急発送手続きもしくは廃棄処分となることがあります。
※ただし、大型荷物の場合は延長荷物保管料は2,500円/週がかかります。
大型荷物用の延長荷物保管料 2,500円/週
下記に該当する場合は、大型荷物として扱われます。
・お荷物のサイズ:「長さ+胴回り」は2m以上
※発送先国へ送れる大きさ規定範囲内となります。
・お荷物の重量:20kg以上
※弊社へ到着したお荷物の重量合計です。
※発送先国へ送れる重さ規定範囲内となります。
関税
発送先国によっては通関時に関税が発生する場合あります。
関税に関しては、お客様にてお荷物の受取時にお支払いただく必要がございますので予めご注意ください。
